2015.05.13
カプリ島のアナ場はアナカプリ
カプリ島と言えば「青の洞窟」ですが、カプリ島の穴場はアナカプリです。
マリーナグランデからバスで20分くらいです。
観光客がカプリより少なく落ち着いた南欧風の街です。
カプリ島の最も高い景勝のソラーロ山(Monte Solaro, 589m)へ
リフトで昇ることができます。 往復=10ユーロ/ 片道13分

地に足がついていないと少し怖いです。

リフトからの眺めは絶景です。
恐さも忘れて写真撮りに夢中になったりします。

少し恐そう
靴が落ちそうになって裸足になる人もいます。

片道13分ってかなり長く感じます
メールしたり電話したり、ガイドブック開いたりして
ヒマ?潰しする人もチラホラと。

次から次に絶景ポイントが現れます

カプリの街を鳥瞰です。

終点のソラーロ山の頂上では息を飲む様な素晴らしい景観が待ってました。
太陽に照り輝くブルーがとってもきれい

奇岩の廻りを走るボートの白い走跡はキャンパスに一筆描いたみたい
こちらのドビュッシー「アナカプリの丘」と共にお楽しみ下さい。
同じ景色を見たのでしょうね。
盛夏の大混雑する前にローマからカプリ島日帰り
ローマナビネットがご案内します。
マリーナグランデからバスで20分くらいです。
観光客がカプリより少なく落ち着いた南欧風の街です。
カプリ島の最も高い景勝のソラーロ山(Monte Solaro, 589m)へ
リフトで昇ることができます。 往復=10ユーロ/ 片道13分

地に足がついていないと少し怖いです。

リフトからの眺めは絶景です。
恐さも忘れて写真撮りに夢中になったりします。

少し恐そう
靴が落ちそうになって裸足になる人もいます。

片道13分ってかなり長く感じます
メールしたり電話したり、ガイドブック開いたりして
ヒマ?潰しする人もチラホラと。

次から次に絶景ポイントが現れます

カプリの街を鳥瞰です。

終点のソラーロ山の頂上では息を飲む様な素晴らしい景観が待ってました。
太陽に照り輝くブルーがとってもきれい

奇岩の廻りを走るボートの白い走跡はキャンパスに一筆描いたみたい
こちらのドビュッシー「アナカプリの丘」と共にお楽しみ下さい。
同じ景色を見たのでしょうね。
盛夏の大混雑する前にローマからカプリ島日帰り
ローマナビネットがご案内します。
この記事へのトラックバックURL
http://romenavi.blog47.fc2.com/tb.php/2329-524fcf40
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
| HOME |